SNSで話題の健康スイーツと言えば、アサイーボウルとグリークヨーグルトが人気ですよね!どちらも美容に良いと言われているけれど、実際に何が違うのでしょうか?
私も最初は「どちらも同じような健康スイーツでしょ?」と思っていましたが、実際に食べ比べてみると、味も栄養も効果も全然違うんです!
今回は、この2つのヘルシースイーツの違いについて、30代主婦の目線から詳しくお伝えします。どちらを選べばいいか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
関連記事
「アサイー」と「アサイーボウル」の違い!特徴や人気の理由!
「アサイーボウル」と「アサイースムージー」の違い!特徴と作り方
アサイーボウルとグリークヨーグルトの基本的な違い
アサイーボウルって何?
奈良県橿原市 NICO'S CAFE&TABLE
— osasan335 (@mbk_rb) August 30, 2025
関西一、日本一と呼び声高いアサイーボウルを求めて車で1時間ちょい
圧倒的なビジュアルにボリューム
カップ内部には大きめゴロゴロのパインとリンゴがぎっっしり#アサイーボウル pic.twitter.com/dY8LoiJqmZ
アサイーボウルは、アサイーと豆乳のスムージーに、グラノーラやフルーツをトッピングする、ブラジル生まれのスイーツです。アサイーは、ブラジルやアマゾンの河岸で採れるヤシ科の植物で、別名「奇跡のフルーツ」と呼ばれている植物なんです。
私が初めてアサイーボウルを食べたときは、その紫色の美しさに驚きました!見た目がとてもきれいで、インスタ映えもバッチリです。
グリークヨーグルトって何?
このゆずグリークヨーグルトめちゃくちゃ美味しいです、多分レアなので在韓民見つけたら即買確です。 pic.twitter.com/tRoGNJPUvM
— KaoruTV (@kaoru91_kor) September 1, 2025
グリークヨーグルトは、濃厚でクリーミーな舌ざわりと高たんぱくが魅力で、SNS映えする健康スイーツとして注目されています。普通のヨーグルトよりもずっと濃厚で、まるでクリームチーズのような食感が特徴的です。
韓国で大人気になったことをきっかけに日本でも流行り始めたスイーツで、普通のヨーグルトよりもたんぱく質やカルシウムなどの栄養素が多く含まれています。
栄養面での違いを比較
アサイーの栄養と効果
アサイーはポリフェノールや鉄分豊富で、栄養たっぷりのスーパーフードとして知られています。特に女性に嬉しい栄養素がたくさん含まれているんです。
私がアサイーボウルを食べ始めてから感じたのは、朝の疲れがなくなったこと。これは鉄分の効果かもしれませんね。また、食物繊維が豊富に含まれているので、お腹の調子も良くなりました。
グリークヨーグルトの栄養と効果
グリークヨーグルトは100g当たり約100kcalと低カロリーなのに、普通のヨーグルトより栄養価が高いのが特徴です。特にたんぱく質が豊富で、筋肉を維持したい人にもおすすめです。
我が家では朝食にグリークヨーグルトを食べることが多いのですが、満腹感が長続きするので、お昼前におなかが空くことが少なくなりました。これはたんぱく質の効果ですね。
カロリー・ダイエット効果の違い
アサイーボウルのカロリー
アサイーヨーグルトボウルのカロリーは374kcalとなっていますが、これはトッピング次第で大きく変わります。グリークヨーグルトとアサイーを組み合わせた場合、カロリー366kcalという商品もあります。
私の経験では、グラノーラやナッツをたくさん乗せるとカロリーは高くなりますが、フルーツ中心にすれば比較的ヘルシーに楽しめます。
グリークヨーグルトのカロリー
グリークヨーグルトは100g当たり約100kcalと低カロリーです。これは普通のヨーグルトと比べても低めで、ダイエット中の人には嬉しいポイントですね。
ただし、はちみつやフルーツをトッピングするとカロリーが上がるので、トッピング選びには注意が必要です。
味と食感の違い
アサイーの味と食感
アサイー自体は実はほとんど味がありません。むしろ豆乳やバナナと一緒にミックスして初めて美味しくなる感じです。食感はスムージー状でとても滑らかです。
私が最初にアサイーボウルを食べたとき、「あれ、思ったより味がない?」と感じました。でも、グラノーラのサクサク感やフルーツの甘味と合わさると、とても美味しくなるんです!
グリークヨーグルトの味と食感
グリークヨーグルトは濃厚でクリーミーな舌ざわりが特徴で、まさに「もっちり」とした食感です。普通のヨーグルトよりもずっと濃厚で、まるでクリームのようです。
味は酸味が少なく、マイルドで食べやすいです。子供たちも「これ美味しい!」と言って喜んで食べています。
美容・健康効果の違い
アサイーの美容効果
アサイーはポリフェノールや鉄分豊富なので、アンチエイジングや貧血予防に効果が期待できます。また、食物繊維が豊富なので、腸内環境を整える効果も期待できるんです。
私がアサイーボウルを定期的に食べるようになってから、肌の調子が良くなったような気がします。これはポリフェノールの効果かもしれませんね。
グリークヨーグルトの美容効果
グリークヨーグルトは高たんぱくなので、美肌や筋肉の維持に効果的です。また、乳酸菌が腸内環境を整えてくれるので、体の内側からキレイになることができます。
実際に食べ続けてみると、お腹の調子が良くなって、自然とお通じも改善されました。これは腸活効果ですね!
どちらを選ぶべき?目的別の選び方
ダイエット中の人は
グリークヨーグルトは100g当たり約100kcalと低カロリーなので、ダイエット中の人にはグリークヨーグルトがおすすめです。満腹感も長続きするので、間食を減らすことができます。
栄養をしっかり取りたい人は
アサイーはポリフェノールや鉄分豊富で栄養たっぷりのスーパーフードなので、栄養不足が気になる人にはアサイーボウルがおすすめです。特に女性に必要な鉄分がしっかり摂れるのは嬉しいポイントです。
美味しさ重視の人は
味の好みは人それぞれですが、濃厚な味が好きな人はグリークヨーグルト、さっぱりとしてフルーティーな味が好きな人はアサイーボウルがおすすめです。
実際に食べ比べた体験談
私は両方を定期的に食べ比べているのですが、それぞれに良さがあります。
朝食にはグリークヨーグルトを選ぶことが多いです。手軽に食べられて、満腹感も得られるからです。はちみつをかけるだけで十分美味しくなります。
一方、週末のブランチやおやつタイムにはアサイーボウルを選びます。作る過程も楽しいし、見た目も華やかで気分が上がるんです!
作りやすさ・手軽さの違い
アサイーボウルの作りやすさ
アサイーボウルは冷凍アサイーを使えば比較的簡単に作れます。ただし、ミキサーが必要で、トッピングの準備に時間がかかることもあります。
我が家では週末の時間があるときに作ることが多いです。子供たちと一緒にトッピングを選ぶのも楽しい時間になっています。
グリークヨーグルトの手軽さ
グリークヨーグルトは買ってきてそのまま食べられるので、とても手軽です。忙しい朝でもサッと食べられるのが魅力ですね。
平日の朝は時間がないので、グリークヨーグルトにフルーツやナッツを乗せるだけで済ませることが多いです。
価格面での違い
アサイーボウルのコスト
冷凍アサイーは少し高めですが、自宅で作れば一杯200〜300円程度で作れます。お店で買うと800〜1200円程度することが多いので、自宅で作る方が経済的です。
グリークヨーグルトのコスト
市販のグリークヨーグルトは一個150〜250円程度で買えるので、比較的リーズナブルです。毎日食べても家計への負担は少ないと思います。
ランチの時間だけどアサイーボウル pic.twitter.com/rD6Ll8YV9L
— sei (@sei_2812) September 9, 2025
よくある質問
Q1: アサイーボウルとグリークヨーグルト、どちらが痩せやすいですか?
グリークヨーグルトは100g当たり約100kcalと低カロリーで、たんぱく質が豊富なので、ダイエット効果を期待するならグリークヨーグルトの方がおすすめです。ただし、トッピング次第でカロリーは変わるので注意が必要です。
Q2: 子供にはどちらがおすすめですか?
どちらも栄養価が高いので子供にもおすすめですが、グリークヨーグルトの方が食べやすく、カルシウムも豊富なので成長期の子供には特に良いと思います。我が家でも子供たちはグリークヨーグルトの方を好んで食べています。
Q3: 毎日食べても大丈夫ですか?
どちらも自然な食材を使った健康的な食品なので、毎日食べても問題ありません。ただし、バランスの良い食事の一部として取り入れることが大切です。
Q4: 美容効果が高いのはどちらですか?
アサイーはポリフェノールが豊富なので抗酸化作用が期待でき、グリークヨーグルトは乳酸菌とたんぱく質が豊富なので、それぞれ異なる美容効果があります。目的に合わせて選ぶのがおすすめです。
「アサイー」の人気商品をレビュー件数順に楽天でチェック!まとめ
アサイーボウルとグリークヨーグルトは、どちらも健康的で美味しいスイーツですが、それぞれに特徴があります。
アサイーボウルは、ポリフェノールや鉄分が豊富で栄養たっぷり、見た目も華やかで特別感があります。週末のブランチや栄養補給したいときにぴったりです。
グリークヨーグルトは、低カロリーで高たんぱく、手軽に食べられて毎日の食事に取り入れやすいのが魅力。ダイエット中や忙しい朝の栄養補給におすすめです。
どちらも素晴らしい食べ物なので、自分のライフスタイルや好みに合わせて選んでみてくださいね。私のように両方を楽しむのもおすすめですよ!