夏になると毎年お世話になっているユニクロのエアリズムコットンTシャツシリーズ。でも、店頭に行くと「オーバーサイズTシャツ」と「クルーネックT」の2種類があって、「どっちを買えばいいの?」と悩んだことありませんか?
私も最初は同じような疑問を抱いていました。実際に両方購入して使い比べてみたところ、意外と大きな違いがあることが分かったんです。今回は、この2つのTシャツの違いを詳しく解説して、あなたにピッタリの一枚を見つけるお手伝いをしますね。
どちらも同じエアリズムコットン素材を使っているのに、なぜ2種類もあるのでしょうか?その理由と、それぞれの特徴をしっかり理解して、今年の夏をより快適に過ごしましょう!
関連記事
「ユニクロ」と「GU」の違い
エアリズムコットンオーバーサイズTシャツとクルーネックTの基本情報
「罪人たち」のマイケル・B・ジョーダンとライアン・クーグラー監督が今年春に雑誌ESSENCEに登場した時に着てて全米で話題になったシャツはユニクロだよ(エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ) pic.twitter.com/tD1f51Lx2g
— エリ (@ekr301) June 25, 2025
ユニクロのメンズの商品なんやけど、#エアリズムコットン のクルーネックTシャツが良すぎて、旦那様のものを貰ったあげく、ネットでさらに買い足し!(*´꒳`*)オススメ✨ pic.twitter.com/Rm3N3shCRZ
— まいたけ (@mai_word_photo) September 24, 2020
まずは、2つのTシャツの基本的な情報を整理してみましょう。
エアリズムコットンオーバーサイズTシャツは、5分袖で価格は1990円です。一方、エアリズムコットンクルーネックTは半袖で、1290円となっています。
両方とも、コットンとポリエステルを組み合わせた「エアリズム」素材を使用しています。この素材の特徴は、見た目はコットンのような自然な風合いなのに、着た瞬間にひんやりと感じる接触冷感機能が付いていることです。
また、どちらも吸汗速乾性に優れているので、汗をかいてもサラサラとした着心地をキープしてくれます。夏の暑い日でも快適に過ごせるのが魅力ですね。
最も重要な違い:シルエットとサイズ感の比較
この2つのTシャツの一番大きな違いは、やはりシルエットです。名前からも分かる通り、オーバーサイズTシャツは緩めのシルエット、クルーネックTは標準的なシルエットになっています。
オーバーサイズTシャツは、全体的にゆったりとした作りで、特に身幅と袖周りに余裕があります。トレンド感のあるリラックスしたスタイリングが楽しめるのが特徴です。
一方、クルーネックTは、体のラインに程よくフィットする標準的なサイズ感です。1枚でも着れるし、インナーとしても使えるように作られているので、きちんと感を出しつつ、窮屈すぎない絶妙なバランスを保っています。
実際に着用してみると、同じMサイズでも着心地が全く違います。オーバーサイズの方のほうがゆったり着られますが少し生地が厚く、クルーネックの方は、体にほど良くフィットしますが、少し薄めの生地になっています。
袖の長さで変わる印象と実用性
袖の長さも大きな違いの一つです。オーバーサイズTシャツは5分袖、クルーネックTは半袖という設定になっています。
5分袖のオーバーサイズTシャツは、二の腕を程良くカバーしてくれるので、二の腕が気になる方には特におすすめです。
半袖のクルーネックTは、暑い日でもより涼しく着ることができます。また、ジャケットやカーディガンなどの重ね着もしやすく、オフィスカジュアルにも活用しやすいのが魅力です。
私の経験では、真夏の屋外ではクルーネックTの半袖の方が涼しく、エアコンの効いた室内ではオーバーサイズTの5分袖の方が快適に感じました。使用シーンに合わせて選ぶのがおすすめです。
ユニクロのTシャツ、4種類着比べてみました。個人的にはオーバーサイズでガタイがよく見えてしまうとこより、袖が短い時の太ましさの方が気になる…袖丈大事です〜そして③エアリズムコットンのメンズTが思いの外良かった❣️ #骨格ストレート #ユニクロ購入品 pic.twitter.com/CLi6ouffHu
— ラビ子 @ 骨スト イエベ春 (@Ravico_U) July 25, 2021
首元のディテールで印象が変わる
意外に見落としがちなのが、首元のディテールの違いです。
オーバーサイズTシャツは首元が詰まり気味なので、きっちりした印象になります。シルエットがルーズなぶん、ネックを狭くしてルーズさを調整しています。
クルーネックTの首元はやや緩いので、セクシーな印象になります。首元が詰まった服が似合わない人におすすめです。
生地の厚みと質感の微妙な差
同じエアリズムコットン素材を使っていても、実は生地の厚みに微妙な違いがあります。
エアリズムコットンクルーネックTは、コットン以外に化学繊維を使用している為、通常のTシャツと比べると、少しテカリがあります。しかし、このテカリが上品な光沢を出しているんです。
この上品なツヤ感により、クルーネックTは他の普通のTシャツよりもきれいめに見えるという特徴があります。オーバーサイズTシャツも同じような素材ですが、シルエットがゆったりしている分、よりカジュアルな印象が強くなります。
それぞれに適したコーディネート例文
ここからは、実際のコーディネート例を紹介していきますね。
オーバーサイズTシャツのコーディネート例文
「今日はお友達とカフェでのんびり過ごすので、エアリズムコットンオーバーサイズTシャツにデニムパンツを合わせました。ゆったりとしたシルエットが動きやすくて、長時間座っていても楽チンです」
「子供の公園遊びに付き合う日は、オーバーサイズTシャツが大活躍。動きやすいし、汚れても気にならないし、何より涼しくて快適です」
「休日のお買い物には、オーバーサイズTシャツにスニーカーの組み合わせがお気に入り。リラックス感がありながらも、5分袖で大人っぽさもキープできます」
クルーネックTのコーディネート例文
「今日は会社の飲み会があるので、エアリズムコットンクルーネックTにきれいめパンツを合わせました。Tシャツなのに上品な印象で、カジュアルすぎないのが気に入っています」
「子供の授業参観には、クルーネックTにカーディガンを羽織ってきちんと感をプラス。他のお母さんたちの中でも浮かない、程良いカジュアルスタイルです」
「暑い日の通勤には、クルーネックTが最適。半袖で涼しいし、ジャケットを羽織ればオフィスでも問題なく過ごせます」
体型別おすすめの選び方
体型によって、どちらが似合うかも変わってきます。
ぽっちゃり体型の方には、オーバーサイズTシャツがおすすめです。ゆったりしたシルエットが体型をさりげなくカバーしてくれます。また、5分袖なので二の腕も程良く隠せますね。
逆に、すらりとした体型の方は、クルーネックTを選ぶとスタイルの良さが際立ちます。適度なフィット感が、美しいボディラインを演出してくれます。
小柄な方は、クルーネックTの方がバランス良く着こなせることが多いです。オーバーサイズだと服に着られている印象になってしまう可能性があります。
背が高い方は、どちらを選んでも素敵に着こなせますが、よりトレンド感を出したい場合はオーバーサイズTシャツがおすすめです。
洗濯とお手入れ方法の違い
どちらも基本的なお手入れ方法は同じですが、シルエットを保つためのコツが少し違います。
オーバーサイズTシャツは、洗濯後に形を整えて干すことが重要です。特に袖の部分は、しわを伸ばしてから干すときれいなシルエットを保てます。
クルーネックTは、体にフィットするデザインなので、洗濯後の縮みに注意が必要です。できるだけ低温で洗い、強く絞らずに陰干しするのがおすすめです。
私の場合、どちらも洗濯ネットに入れて優しく洗うようにしています。そうすることで、長く愛用できています。
よくある質問
Q1: どちらも同じ素材なら、機能性に違いはありますか?
どちらも同じエアリズムコットン素材を使用しているので、基本的な機能性は変わりません。
ただし、オーバーサイズTシャツのほうが少し厚手生地なので、涼しさを感じられるのはクルーネックTだと思います。
Q2: サイズ選びで迷った時はどうすればいいですか?
サイズ選びは、どちらを選ぶかで考え方が変わります。
オーバーサイズTシャツの場合は、普段のサイズよりも一回り小さいサイズを選ぶ方が多いです。これは、オーバーサイズデザインなので、普段のサイズだと大きすぎる可能性があるためです。ルーズに着たい場合は普段のサイズでも問題ないと思います。
クルーネックTは、普段のサイズ通りで問題ありません。ただし、ゆったり着たい場合は一回り大きいサイズを選んでも良いでしょう。
迷った時は、店舗で試着するのが一番確実です。オンラインで購入する場合は、サイズガイドをしっかり確認して、自分の体のサイズと照らし合わせることをおすすめします。
Q3: 毎日着ても大丈夫な耐久性はありますか?
どちらも日常使いに十分な耐久性があります。私は去年購入したものを今年も愛用していますが、特に問題は感じていません。
ただし、首元の伸びには注意が必要です。特にオーバーサイズTシャツは、着脱時に首元を引っ張りがちなので、丁寧に扱うことが長持ちの秘訣です。
洗濯の頻度が高くなる夏場は、2〜3枚を交代で着回すのがおすすめです。毎日洗濯して毎日着るよりも、生地への負担を軽減できます。
正しいお手入れをしていれば、一シーズンはしっかり活躍してくれるはずです。コストパフォーマンスを考えると、とても優秀なアイテムだと思います。
Q4: どちらか一枚だけ買うとしたら、どちらがおすすめですか?
これは本当に悩ましい質問ですが、あえて一枚選ぶとしたら、あなたのライフスタイルによります。
在宅ワークが多く、カジュアルな服装で過ごすことが多い方には、オーバーサイズTシャツがおすすめです。着心地の良さと動きやすさで、一日中快適に過ごせます。
一方、外出することが多く、きちんと感も大切にしたい方には、クルーネックTがおすすめです。カジュアルからきれいめまで幅広いコーディネートに対応できます。
子育て中のママなら、動きやすさを重視してオーバーサイズTシャツ。働くママなら、TPOに対応しやすいクルーネックTという選び方もありますね。
理想的には両方持っていると、シーンに応じて使い分けられるので便利です。
「Tシャツ」の人気商品をレビュー件数順に楽天でチェック!まとめ
エアリズムコットンオーバーサイズTシャツとクルーネックTの主な違いをまとめると、以下のようになります。
シルエットは、オーバーサイズTシャツがゆったりとしたリラックス型、クルーネックTが体にフィットする標準型です。袖の長さは、オーバーサイズTシャツが5分袖、クルーネックTが半袖となっています。
印象面では、オーバーサイズTシャツがカジュアルで動きやすく、クルーネックTがきちんと感のある大人っぽい仕上がりです。
首元(ネック)は、オーバーサイズTシャツが詰まり気味で、クルーネックTは開き気味になっています。
どちらもエアリズムの快適な素材なので、あなたのライフスタイルや好みに合わせて選んでみてください。両方持っていれば、その日の気分やシーンに応じて使い分けることができて、夏のコーディネートがより楽しくなりますよ。
今年の夏は、あなたにぴったりのエアリズムTシャツで、快適におしゃれを楽しんでくださいね!