当サイトはプロモーションを含みます

ワイシャツとカッターシャツの違いや由来

ワイシャツとカッターシャツの違いや由来 ファッション、美容
「ワイシャツ」と「カッターシャツ」は、違いが全然わからないや。
普段スーツで仕事する僕も全然わからない(笑)

ワイシャツとカッターシャツの違い

「ワイシャツ」と「カッターシャツ」はどちらも和製英語で、基本的に同じシャツのことを指します。

東日本では「ワイシャツ(Yシャツ)」、西日本では「カッターシャツ」と呼ぶのが一般的で、住んでいる地域によって呼び名が違うだけです。

ワイシャツの由来

ワイシャツの由来は諸説あります。

・ホワイトシャツの「ワイ」を取って
・シャツの首元が「Y」に似ているから
・「White shirt(ホワイトシャツ)」という英語の発音を日本人が「ワイシャツ」と聞き間違えた

カッターシャツの由来

大阪府に本社のあるスポーツ用品メーカー「ミズノ」が、大正7年に売り出したスポーツシャツ「カッターシャツ」が名前の由来です。

新発売する襟付きシャツの商品名で悩んでいたミズノの創業者・水野利八が、野球の試合後に「勝った!勝った!」と喜ぶ観客の姿を見たことで名前が決まりました。

「ワイシャツ」と「カッターシャツ」は同じ物なんだね(笑)
地域により呼ばれ方が違うだけだから、方言みたいなことだね。

「ワイシャツ」の人気商品を楽天でチェック!

Copy Protected by Tech Tips's CopyProtect Wordpress Blogs.