昭和で人気だった可愛いぬいぐるみ「モンチッチ」が再ブームの兆しです。でも最近、「マイチッチ」や「ベビチッチ」という名前も聞くようになって、「一体何が違うの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
私も最初は子どもに「モンチッチが欲しい!」と言われて調べてみたら、色んな種類があることに驚きました。実際にお店で見比べてみると、サイズや特徴がそれぞれ違っていて、どれを選べばいいのか本当に迷ってしまうんですよね。
この記事では、モンチッチファミリーの「モンチッチ」「マイチッチ」「ベビチッチ」それぞれの特徴や違いを、実際の体験談も交えながら分かりやすく説明していきます。プレゼント選びで迷っている方や、モンチッチについて詳しく知りたい方はぜひ参考にしてくださいね。
モンチッチとは何?基本情報をチェック
#モンチッチ ブーム再来とのこと‼️
— POLARI DROP (@POLARIDROP) September 1, 2025
ポラリんとこにもやってきたよ😆✨
仲良くしようね💛 pic.twitter.com/8DvXajy0SL
モンチッチは、1974年にセキグチより発売された、おしゃぶりポーズとそばかすが可愛らしいぬいぐるみです。体はぬいぐるみ、顔と手足はソフビ製という斬新さと可愛らしい姿に、発売と共に爆発的ブームを起こしました。
特徴的なのは、親指をくわえるおしゃぶりポーズと、頬にちょんとついたそばかすです。この愛らしい表情に、多くの人が心を奪われてきました。
私の母も昔モンチッチを持っていたそうで、「あの頃はみんな夢中になっていたのよ」と懐かしそうに話してくれます。現在でも人気は続いており、2024年には誕生50周年を迎えました。
モンチッチとマイチッチの違いを詳しく解説
ついに……❣️
— こば・ヤシの木なめるち🌴 (@oyasumiiiii_7) May 22, 2025
リバイバルマイチッチをお迎えできた〜😭💖
可愛すぎる〜〜
今いる子たちとは少しリボンの付き方が違ったりするけどそこもまたいい……❣️
みなさん、小林はモンチッチが好きですが
1番好きなのはこの「マイチッチ」ですよ〜‼️‼️
かわいいだろ‼️‼️‼️再度定番化求む😭 pic.twitter.com/H9NXBD0Fsd
モンチッチの特徴
モンチッチには「モンチッチくん(男の子)」と「モンチッチちゃん(女の子)」がいます。これが基本となるオリジナルキャラクターで、サイズも一番大きく、メインキャラクターとしての存在感があります。
私が初めて購入したのもこのモンチッチちゃんでした。手に取った瞬間、ずっしりとした重量感があり、しっかりとした作りに安心感を覚えたのを覚えています。
マイチッチの特徴と位置づけ
モンチッチの弟(マイチッチくん)と妹(マイチッチちゃん)の2人からなるキャラクターです。つまり、マイチッチはモンチッチの弟・妹という設定になっています。
マイチッチの最大の特徴は、モンチッチよりもサイズが小さいことです。実際に見比べてみると、高さが明らかに違います。
サイズと値段の違い
実際に店頭で確認したところ、モンチッチの方が一回り大きく、その分価格も高めに設定されています。マイチッチは小さくて持ち運びしやすく、子どものお出かけのお供にぴったりなサイズです。
私の娘は最初大きなモンチッチちゃんを欲しがりましたが、実際に抱っこしてみると「重い」と言っていました。結局、マイチッチちゃんの方を選んで、毎日一緒に寝るお気に入りになっています。
ベビチッチについて知ろう
ベビチッチ可愛かったでち🩵🩷
— ぴぴこ (@pi_pi_ko) July 20, 2025
大好きでち💘✨✨✨#ベビチッチみいつけた#bebichhichi #ベビチッチ pic.twitter.com/BEMVNxB14U
ベビチッチ誕生の背景
2004年(平成16年)1月26日に30周年記念で結婚式を行った。同年10月30日に2人の子供という設定の新キャラクター「ベビチッチ」が発売開始されました。
これは面白いストーリーで、モンチッチくんとモンチッチちゃんが結婚して、その子どもとして誕生したのがベビチッチなんです。まるで本当の家族のような設定に、ファンの間でも話題になりました。
ベビチッチの特徴
こうのとりさんが連れてきた とってもかわいいふたごのベビー『ベビチッチ』として紹介されています。ベビチッチには男の子と女の子の双子がいて、それぞれ「ベビチッチくん」「ベビチッチちゃん」と呼ばれています。
サイズはマイチッチよりもさらに小さく、本当に赤ちゃんらしい可愛らしさがあります。手のひらにすっぽり収まるほどのサイズで、とても愛らしいんです。
3つのキャラクターの使い分け方
プレゼントとしての選び方
モンチッチ:特別なお誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントなど、メインギフトとして贈りたい時におすすめです。存在感があり、長く大切にしてもらえます。
マイチッチ:日常的に一緒に過ごすパートナーとして最適です。持ち運びしやすいサイズなので、お出かけのお供にもぴったりです。
ベビチッチ:ちょっとしたプレゼントや、既にモンチッチを持っている人への追加ギフトとして喜ばれます。コレクション性も高いキャラクターです。
年齢別おすすめポイント
小さなお子さんには、軽くて扱いやすいマイチッチやベビチッチがおすすめです。大きなお子さんや大人の方には、しっかりとしたモンチッチが満足度が高いでしょう。
私の場合、3歳の娘にはマイチッチを、小学生の姪っ子にはモンチッチをプレゼントしましたが、どちらもとても喜んでくれました。年齢に合わせて選ぶのが成功の秘訣だと感じています。
実際に購入する際の注意点
正規品を選ぼう
モンチッチは人気商品のため、似たような商品も多く出回っています。セキグチの正規品を選ぶことで、品質も安心ですし、長く愛用できます。
公式オンラインショップや正規販売店で購入することをおすすめします。私も最初はよく分からずに安い商品を買いそうになりましたが、やはり正規品の方が作りがしっかりしていて満足度が高いです。
お手入れ方法の違い
どのキャラクターも基本的なお手入れ方法は同じですが、サイズが小さいベビチッチは特に丁寧に扱う必要があります。顔と手足がソフビ製なので、水に濡らさないよう注意しましょう。
モンチッチ展にベビチッチくん🍭とベビチッチちゃん🍬が遊びにきてるモン❤️
— モンチッチ【公式】 (@monchhichi126) August 23, 2025
みんなとっても暑いから水分補給して気をつけて会いにきてね♪
ベビチッチたちも頑張ってモン! pic.twitter.com/eR3x7WgQ0f
コレクション性と楽しみ方
ファミリーで集める楽しさ
モンチッチファミリーを全部揃えると、本当の家族のように見えてとても可愛いんです。我が家では最初マイチッチちゃんだけでしたが、今では家族全員分揃えて、リビングに飾っています。
来客があると「可愛いね」と言ってもらえることが多く、会話のきっかけにもなっています。
限定商品や特別版
季節限定商品やコラボレーション商品なども多数発売されています。定期的にチェックしていると、レアなアイテムに出会えることもあります。
私も最近、桜の季節限定のモンチッチを見つけて、思わず購入してしまいました。限定品は特別感があって、コレクションする楽しみがあります。
よくある質問
Q1. モンチッチとマイチッチ、どちらを最初に買うべき?
初めてモンチッチファミリーを購入するなら、やはりオリジナルのモンチッチがおすすめです。キャラクターとしての完成度が高く、長く愛用できます。ただし、小さなお子さんの場合は、サイズ的にマイチッチの方が扱いやすいかもしれません。
実際に店頭で手に取ってみて、お子さんの反応を見ながら決めるのが一番です。我が家でも娘と一緒に選んだことで、より愛着を持ってくれるようになりました。
Q2. ベビチッチだけを単体で買っても楽しめる?
もちろん楽しめます!ベビチッチは独立したキャラクターとして十分可愛く、小さくて持ち運びしやすいのも魅力です。キーホルダータイプもあるので、バッグにつけて一緒にお出かけできます。
私の友人は、ベビチッチから始めてモンチッチファミリーにハマったという人もいるので、どこから始めても大丈夫です。
Q3. 洗濯はできるの?
体の部分(ぬいぐるみ部分)は優しく手洗いできますが、顔と手足のソフビ部分は水に濡らさないよう注意が必要です。汚れた場合は、固く絞った布で拭き取る程度にとどめましょう。
日頃のお手入れとしては、ブラシで毛並みを整えたり、陰干しで湿気を飛ばしたりするのが効果的です。
Q4. 何歳頃まで楽しめる?
モンチッチに年齢制限はありません!実際に大人のコレクターも多く、親子で一緒に楽しんでいる家庭もたくさんあります。子どもの頃に持っていた思い出から、大人になってからまた集め始める方も多いんです。
我が家でも、私自身がモンチッチの可愛さに魅力を感じていて、娘と一緒に楽しんでいます。
「モンチッチ」の人気商品をレビュー件数順に楽天でチェック!まとめ
モンチッチファミリーの3つのキャラクターには、それぞれ明確な違いがあります。
モンチッチは1974年生まれのオリジナルキャラクターで、サイズが大きく存在感抜群。特別なプレゼントや長く大切にしたい場合におすすめです。
マイチッチはモンチッチの弟・妹という設定で、コンパクトなサイズが特徴。日常的に一緒に過ごしたい方や、小さなお子さんにぴったりです。
ベビチッチは2004年に誕生したモンチッチの子どもで、双子の赤ちゃんという可愛い設定。手のひらサイズで持ち運びしやすく、コレクションアイテムとしても人気です。
どのキャラクターも、それぞれの魅力があります。用途や年齢、好みに合わせて選んでくださいね。きっと長く愛される特別なお友達になってくれますよ。