当サイトはプロモーションを含みます

「ノームコア」と「ゴープコア」の違い!コンセプトやアイテム

ファッション、美容

ファッション雑誌やSNSで「ノームコア」や「ゴープコア」という言葉を見かけて、「何が違うの?」と疑問に思ったことはありませんか?

どちらもシンプルでカジュアルなイメージがあるけれど、実は似ているようで全く違うスタイルなんです。私も最初は区別がつかず、お店で「これってどっちのスタイル?」と混乱したことがあります。

この記事では、ノームコアとゴープコアの基本的な意味から、具体的な違い、着こなしのポイントまで、わかりやすく解説していきます。2つの違いを理解すれば、自分に合ったスタイルが見つかるはずです!

関連記事
「ゴープコア」「アウトドア」「テックウェア」の違いや選び方

「ノームコア」とは

ノームコアは、「ノーマル(普通)」と「ハードコア(徹底的)」を組み合わせた造語です。「究極の普通」「徹底的にシンプル」を追求するファッションスタイルを指します。

2013年頃にアメリカのニューヨークを中心に広まり、2014年には日本でも大きな話題となりました。最大の特徴は、ブランドロゴやトレンドを追いかけるのではなく、無地のTシャツ、シンプルなデニム、スニーカーなど、主張を抑えたベーシックなアイテムで構成すること。

ノームコアの魅力は、「ファッションに無関心そうに見えるけれど、実はこだわりを持って選んでいる」というところにあります。気取らない自然体のスタイルを通じて、服装ではなく、その人自身の個性やライフスタイルが引き立つのです。

ノームコアの代表的なアイテム

  • 無地の白Tシャツやシンプルなシャツ
  • ストレートデニムやチノパン
  • シンプルなスニーカー(ニューバランスなど)
  • 無地のパーカーやスウェット
  • ミニマルなバッグ

有名な例としては、故スティーブ・ジョブズ氏が挙げられます。彼は毎日、黒のタートルネック、リーバイスのデニム、ニューバランスのスニーカーという同じスタイルを貫いていました。これは「服を選ぶ」という日々の小さな判断を減らし、仕事のパフォーマンスに集中するための選択だったそうです。

「ゴープコア」とは

ゴープコアは、ノームコアの次に登場した比較的新しいファッショントレンドです。「ゴープ(Gorp)」とは、ハイキング中に食べるトレイルミックス(ナッツやドライフルーツを混ぜた行動食)を指すアメリカの俗語で、「Good Old Raisins and Peanuts」の頭文字をとったもの。そこに「コア(Core)」を組み合わせた言葉です。

つまり、ゴープコアはアウトドアやハイキングの要素を取り入れたファッションスタイルのこと。アメリカの人気ファッション誌が「ノームコアに続く次のトレンド」として紹介したことをきっかけに、2019年頃から注目を集めるようになりました。

2021年頃には、ジャックムスやグッチ、ミュウミュウなどのハイブランドがアウトドア要素を取り入れたコレクションを発表し、海外セレブやインフルエンサーを通じて世界中に広まっていきました。

ゴープコアの代表的なアイテム

  • 登山用のマウンテンパーカー
  • フリースジャケット
  • アウトドアブランドのバックパック
  • トレッキングシューズやトレイルランニングシューズ
  • 撥水・防水機能のあるアウター
  • カーゴパンツやナイロンパンツ

ゴープコアの特徴は、見た目のデザイン性だけでなく、防水性、透湿性、軽量性といった機能性を重視している点です。街中で本格的なアウトドアギアを着こなすことで、実用性とファッション性を両立させています。

ノームコアとゴープコアの違い

では、具体的にノームコアとゴープコアはどう違うのでしょうか?主な違いを5つのポイントで見ていきましょう。

1. コンセプトの違い

ノームコア:「究極の普通」「シンプルさの追求」がコンセプト。トレンドを追わず、飽きのこないベーシックなアイテムで自分らしさを表現します。ファッションに対して意図的に無関心を装うような、引き算の美学があります。

ゴープコア:「アウトドアの機能性」「実用性」がコンセプト。登山やハイキングなどのアウトドアシーンで使われる高機能ウェアを、日常のファッションに取り入れます。見た目だけでなく、突然の雨や風にも対応できる実用性が魅力です。

2. アイテムの違い

ノームコア:無地のTシャツ、シンプルなデニム、ベーシックなスニーカーなど、どこにでもあるような普通のアイテムが中心。素材やシルエットに細かくこだわることで、「普通だけど洗練されている」印象を作ります。

ゴープコア:マウンテンパーカー、フリース、トレッキングシューズなど、アウトドアブランドのアイテムが中心。パタゴニア、ノースフェイス、アークテリクスといったブランドが人気です。テクニカルな素材や、ブランドロゴが目立つデザインも特徴的です。

3. 機能性への意識

ノームコア:機能性よりも「シンプルさ」「着心地の良さ」を重視。飾らない日常着としての快適さが大切です。

ゴープコア:防水性、透湿性、軽量性、保温性など、アウトドアウェアならではの高い機能性が最大の魅力。天候が変わりやすい時期でも快適に過ごせます。

4. ブランドの違い

ノームコア:ユニクロ、無印良品、GAPなど、ベーシックなアイテムを扱うブランドが人気。高価なブランド品ではなく、手に入れやすいアイテムを選ぶことが多いです。

ゴープコア:パタゴニア、ザ・ノース・フェイス、アークテリクス、コロンビアなど、本格的なアウトドアブランドが中心。多少価格が高くても、品質と機能性にこだわります。

5. 誕生した背景

ノームコア:ファッションを突き詰めた結果、「ファッションに無関心そうな服装が最先端」という逆説的な考え方から生まれました。ミニマリズムや断捨離ブームとも関連しています。

ゴープコア:アウトドアブームやフェス人気、健康志向の高まりを背景に誕生。キャンプや登山が身近になったことで、アウトドアウェアを日常的に着る人が増えたことが影響しています。

ノームコアとゴープコア、どっちが私に合ってる?

私自身、子育て中の主婦として、両方のスタイルを取り入れてきました。それぞれに良さがあるので、場面によって使い分けるのがおすすめです。

ノームコアが向いている人

  • シンプルで飽きのこないスタイルが好き
  • 毎朝服選びに時間をかけたくない
  • ミニマルな暮らしを心がけている
  • プチプラでおしゃれを楽しみたい
  • 自分らしさを服装以外で表現したい

私の場合、子どもの幼稚園の送り迎えや近所への買い物など、日常的なシーンではノームコアスタイルが大活躍。白Tシャツにデニム、スニーカーというシンプルな組み合わせなら、5分で準備完了です。

ゴープコアが向いている人

  • アウトドアやキャンプが好き
  • 天候に左右されたくない
  • 機能性を重視したい
  • トレンド感のあるスタイルが好き
  • 個性的なアイテムを取り入れたい

私がゴープコアを意識するのは、家族で公園に行く日や、雨の日のお出かけなど。マウンテンパーカーを羽織れば、急な雨でも慌てる必要がありません。子どもと一緒に遊ぶときも、動きやすくて汚れにくいアウトドアウェアは本当に便利です。

2つのスタイルを組み合わせる楽しみ方

実は、ノームコアとゴープコアは対立するものではありません。両方の良いところを取り入れた「ミックススタイル」も人気です。

例えば、ノームコアの基本であるシンプルな白Tシャツとデニムに、ゴープコアのマウンテンパーカーを羽織るスタイル。または、アウトドアブランドのバックパックを、シンプルなコーディネートのアクセントにするなど。

私もよく、ノームコアのベースにゴープコアのアイテムを1つだけプラスする着こなしをしています。全身アウトドアブランドだと「登山に行くの?」という印象になりがちですが、1アイテムだけなら程よいアクセントになるんです。

時代とともに変化するファッショントレンド

ノームコアは2014年頃に大ブームとなり、その後ゴープコアへと派生していきました。2020年代に入ると、派手な「映え」ファッションがブームになりましたが、最近では再びノームコアのようなシンプルなスタイルが見直されています。

「クワイエットラグジュアリー(静かな高級感)」といった言葉も登場し、ブランドロゴを最小限に抑えた上質でシンプルなスタイルが注目されています。これは、物事の本質を見極めようとする時代の流れとも関係しているのかもしれません。

一方で、ゴープコアも引き続き人気です。気候変動による天候の変化や、健康志向の高まりから、機能性の高いアウトドアウェアの需要は今後も続くと考えられます。

よくある質問

Q1. ノームコアとゴープコアの服は高いですか?

ノームコアは、ユニクロや無印良品などのプチプラブランドでも十分に楽しめます。シンプルなアイテムが中心なので、比較的手頃な価格で揃えられるのが魅力です。

一方、ゴープコアは本格的なアウトドアブランドを使うことが多いため、アイテムによっては高価になります。ただし、耐久性や機能性が高いので、長く使えることを考えればコストパフォーマンスは悪くありません。最近では、ユニクロやワークマンなどでも機能性の高いアウトドア風アイテムが手に入るので、予算に応じて選ぶのがおすすめです。

Q2. どちらのスタイルも男女関係なく着られますか?

どちらもユニセックス(男女兼用)で楽しめるスタイルです。

ノームコアはもともとメンズから人気に火がつきましたが、現在では女性のファッションとしても定着しています。シンプルなアイテムは性別を問わず着こなせるのが魅力です。

ゴープコアも同様に、男女問わず楽しめます。アウトドアブランドのアイテムはユニセックスデザインが多く、カップルや家族でお揃いのブランドを着るのも人気です。

Q3. 年齢制限はありますか?何歳まで着られますか?

どちらのスタイルも年齢を問わず楽しめます。

ノームコアは、シンプルで上質なベーシックアイテムが中心なので、10代から60代以上まで幅広い年齢層に対応できます。むしろ年齢を重ねるほど、シンプルな着こなしの奥深さが楽しめるスタイルです。

ゴープコアも同様に、アウトドアやアクティブなライフスタイルを楽しむ人なら、年齢に関係なく取り入れられます。実用性が高いため、子育て中の方やアクティブシニアの方にもおすすめです。

Q4. 季節ごとに取り入れ方は変わりますか?

季節によって取り入れ方は変わります。

ノームコアは、季節ごとに素材を変えるのがポイント。春夏は薄手のコットンやリネン素材、秋冬はウールやフリース素材など、シンプルなアイテムでも素材感で季節感を出せます。

ゴープコアは、もともと機能性重視のスタイルなので、季節に応じた機能を選びやすいのが特徴です。春は薄手の防風ジャケット、夏は速乾性のあるTシャツ、秋はフリース、冬はダウンジャケットなど、季節ごとに最適なアイテムがあります。

「ゴープコア」の人気商品をレビュー件数順に楽天でチェック!

まとめ

ノームコアとゴープコアは、どちらもシンプルでカジュアルなスタイルですが、コンセプトも特徴も異なります。

ノームコアは「究極の普通」を追求し、ベーシックなアイテムでシンプルさを極めるスタイル。一方、ゴープコアはアウトドアの機能性を日常に取り入れ、実用性とファッション性を両立させるスタイルです。

ノームコアは、毎日の着こなしに悩まない楽さと、飽きのこないシンプルさが魅力。ゴープコアは、天候に左右されない機能性と、トレンド感のあるスタイルが魅力です。

どちらが正解ということはありません。自分のライフスタイルや好み、その日の気分に合わせて選んだり、2つのスタイルを組み合わせて楽しんだりするのがおすすめです。

私自身、日常生活ではノームコアのシンプルさに助けられ、アクティブな日にはゴープコアの機能性に頼っています。両方の良いところを知って、自分らしいスタイルを見つけてくださいね!