結婚式のウェディングドレスを選ぶとき、「Aライン」と「プリンセスライン」という言葉をよく聞きますよね。どちらも人気のドレスラインですが、実際に何が違うのか、よくわからないという方も多いのではないでしょうか。
私も結婚式の準備をしていたとき、この2つの違いがよくわからなくて、ドレスショップで試着しながら「あれ?これってどっちだっけ?」と混乱した経験があります。見た目は似ているように感じるけれど、実際に着てみると印象がまったく違うんですよね。
この記事では、Aラインとプリンセスラインのそれぞれの特徴や違い、どんな体型の人に似合うのかを、わかりやすく解説していきます。ドレス選びで迷っている花嫁さんは、ぜひ参考にしてくださいね。
Aラインとは?大人っぽくスタイリッシュなドレス
理想に近づくために意識していること
— ちか (@back_ofTheFlyer) October 11, 2025
・Aライン
・少し下から撮って、足を長く魅せる
・スカートの下にパニエを履いてボリューミーに
・毎日1万歩歩いて、ほどよい太ももを維持
・「私は可愛い」とおまじないをかける pic.twitter.com/VsCKAh6Nve
Aラインとは、ウエストから裾に向かって緩やかに広がるシルエットのドレスのことです。アルファベットの「A」の形に見えることから、この名前がつきました。
ウエストの位置が高めに設定されているため、脚長効果が期待できるのが大きな特徴です。上半身はすっきりとコンパクトにまとまり、下に向かって自然に広がっていくデザインなので、スタイルがよく見えるんですよ。
私の友人がAラインのドレスを着たとき、「普段よりも5センチくらい背が高く見える!」と喜んでいました。シンプルで洗練された印象になるので、大人っぽい雰囲気や上品なイメージを目指したい方にぴったりです。
また、スカートのボリュームが控えめなので、動きやすいという実用的なメリットもあります。ゲストとたくさん話したり、写真をたくさん撮ったりする結婚式では、この動きやすさが意外と重要なポイントになります。
プリンセスラインとは?憧れのお姫様スタイル
結婚の予定なすぎて友達とウエディングフォトだけ撮ることにしたんだけど皆はプリンセスラインとAラインどっちがいいと思う?これマジで重要なツイート 遺影にもするからこれを pic.twitter.com/6U3pio4vT0
— 泥 (@RcWgim5f4) July 31, 2025
プリンセスラインは、ウエストからふんわりと大きく膨らむ、ボリュームたっぷりのスカートが特徴のドレスです。まさに、絵本や映画に出てくるお姫様が着ているような、華やかで可愛らしいデザインです。
スカート部分にはパニエ(ドレスを膨らませるための下着)を使って、ふわっとした丸いシルエットを作ります。Aラインよりもウエストからの広がりが大きく、全体的にボリューム感があるのが特徴です。
私も試着したときに感じたのですが、プリンセスラインを着ると、本当に「お姫様になった!」という気分になれるんです。スカートがふわっと広がって、まるで夢の世界にいるような感覚になりました。
可愛らしい雰囲気が好きな方や、結婚式では思い切り華やかなドレスを着たいという方に人気があります。また、日本人の体型にも合いやすいデザインと言われているんですよ。
Aラインとプリンセスラインはどこが違う?3つのポイント
スカートのボリューム感
一番大きな違いは、スカートのボリュームです。Aラインは緩やかに広がるのに対し、プリンセスラインはウエストから一気にふんわりと大きく膨らみます。
実際に2つのドレスを並べてみると、その違いは一目瞭然です。Aラインはすっきりとしたシルエットで、プリンセスラインはまるで雲のようにふわふわとしています。
与える印象の違い
Aラインは「大人っぽい」「エレガント」「スタイリッシュ」といった印象を与えます。シンプルで洗練されたデザインが多く、落ち着いた雰囲気の結婚式にもよく合います。
一方、プリンセスラインは「可愛い」「華やか」「ロマンチック」という印象です。ゴージャスで夢のような雰囲気を演出できるので、「結婚式では思い切り可愛くなりたい!」という方にぴったりです。
体型カバーの効果
Aラインは、ウエストの位置が高いため脚長効果があり、全体的にスタイルがよく見えます。また、スカートが適度に広がるので、気になる下半身をさりげなくカバーできます。
プリンセスラインは、スカートのボリュームでウエストを細く見せる効果があります。ただし、実はAラインのほうがウエストが細く見えるケースも多いんです。バストとウエストのバランスによって効果が変わるので、試着して確認することが大切ですね。
どっちが自分に似合う?体型別の選び方
Aラインが似合う人
Aラインは基本的にどんな体型の方にも似合う万能なデザインです。特に以下のような方におすすめです。
- 背を高く見せたい方
- スタイルをよく見せたい方
- すっきりとした印象にしたい方
- 下半身が気になる方
- 動きやすさを重視したい方
私の身長は平均より少し低めなのですが、Aラインを試着したときは、本当に脚が長く見えて嬉しかったです。ヒールと組み合わせると、さらに効果的でしたよ。
プリンセスラインが似合う人
プリンセスラインは、特に以下のような体型や好みの方に向いています。
- 可愛らしい雰囲気が好きな方
- 華やかな印象にしたい方
- 骨格ウェーブの方(上半身が華奢で下半身にボリュームがある体型)
- ウエストにメリハリをつけたい方
- 「お姫様」らしいドレスを着たい方
日本人の体型には特に合いやすいと言われているので、迷ったときの選択肢に入れておくといいかもしれません。
試着で確認することが一番大切
正直なところ、体型や骨格だけでなく、顔立ちや雰囲気、会場の雰囲気など、さまざまな要素が関係してきます。だから、「自分にはこっちが似合うはず」と決めつけず、必ず試着して確認することをおすすめします。
私も最初は「絶対にAライン!」と思っていたのですが、試着してみたらプリンセスラインの方が意外と似合っていて、びっくりした経験があります。写真で見るのと実際に着るのでは、まったく印象が違うんですよね。
会場の雰囲気に合わせた選び方
ドレスを選ぶときは、結婚式を挙げる会場の雰囲気も考慮することが大切です。
Aラインが合う会場
- ホテルの格式ある会場
- チャペル(特に天井が高く荘厳な雰囲気の場所)
- レストランウェディング
- ガーデンウェディング
Aラインは、ロングトレーン(後ろに長く伸びる裾)のデザインも多いので、広くて格式ある会場との相性が抜群です。
プリンセスラインが合う会場
- 可愛らしい雰囲気のゲストハウス
- クラシカルなチャペル
- お城やヨーロッパ風の会場
- 華やかなホテル
プリンセスラインは、その華やかさを活かせる会場で着ると、より一層素敵に見えます。広い会場で映えるデザインです。
予算や動きやすさも考えよう
ドレス選びでは、見た目だけでなく実用的な面も考えることが大切です。
プリンセスラインはボリュームがあるため、動きにくいと感じる方もいるかもしれません。また、レンタル料金もAラインよりやや高めに設定されていることが多いです。
一方、Aラインは動きやすく、長時間着ていても疲れにくいというメリットがあります。また、シンプルなデザインが多いため、レンタル料金も比較的手頃なことが多いです。
当日の流れや予算も考慮しながら、自分に合ったドレスを選んでくださいね。
よくある質問
Q1. Aラインとプリンセスラインはどちらが痩せて見えますか?
実は、一般的にはAラインの方がすっきりと見えて、スタイルがよく見えることが多いです。
プリンセスラインは「ウエストが細く見える」というイメージがありますが、スカートのボリュームによっては、逆に全体的にふっくらして見えることもあります。ただし、バストとウエストのバランスによって効果は変わるので、実際に試着して鏡で確認することが大切です。
私も試着したときに、プリンセスラインよりAラインの方が、ウエストが細く見えて驚いたことがあります。
Q2. 背が低くてもプリンセスラインは似合いますか?
はい、背が低い方でもプリンセスラインは似合います。
むしろ、小柄な方がプリンセスラインを着ると、可愛らしさが引き立つことも多いんです。ただし、スカートのボリュームが大きすぎると、ドレスに着られている印象になってしまうこともあるので、適度なボリューム感のものを選ぶのがポイントです。
また、ヒールの高さや、ウエストの切り替え位置なども調整することで、バランスよく着こなせますよ。
Q3. どちらのラインもトレーン(後ろの裾)はつけられますか?
はい、Aラインにもプリンセスラインにもトレーンをつけることができます。
Aラインのロングトレーンは、特に格式高い雰囲気を演出できます。プリンセスラインのトレーンは、より豪華で華やかな印象になります。
トレーンの長さによっても印象が大きく変わるので、会場の広さや雰囲気に合わせて選ぶといいですね。
Q4. 試着は何着くらいすればいいですか?
一般的には、5〜10着くらい試着する方が多いです。
最初は「Aラインだけ」「プリンセスラインだけ」と決めずに、両方試してみることをおすすめします。私も最初は「絶対にAライン派!」と思っていたのですが、プリンセスラインを試着してみたら意外と似合っていて、最終的にはプリンセスラインを選びました。
先入観にとらわれず、いろいろなタイプを試してみると、新しい発見がありますよ。
「Aライン ファッション」の人気商品をレビュー件数順に楽天でチェック!まとめ
Aラインとプリンセスラインの違いをまとめると、以下のようになります。
Aラインは、ウエストから緩やかに広がるシルエットで、大人っぽくスタイリッシュな印象を与えます。脚長効果があり、スタイルがよく見えるのが特徴です。動きやすく、どんな体型の方にも似合う万能なデザインです。
プリンセスラインは、ウエストからふんわりと大きく膨らむ、ボリュームたっぷりのスカートが特徴です。可愛らしく華やかな印象で、まさにお姫様のようなドレスです。日本人の体型にも合いやすく、「結婚式では思い切り可愛くなりたい!」という方にぴったりです。
最も大きな違いはスカートのボリューム感で、それによって与える印象や体型カバーの効果も変わってきます。
ドレス選びで一番大切なのは、実際に試着してみることです。写真やイメージだけで決めず、自分の目で確認して、心から「これだ!」と思えるドレスを見つけてくださいね。
素敵なドレスとの出会いがありますように。あなたの結婚式が最高の一日になることを願っています!